指導の不思議
ボールを取るときにグローブは下から上に使う(すくい上げる)指導をするのに、なぜ打つときは上から下に振れという指導をするのだろうか?
同じ上から下方向にくるボールなのでグローブでもバットでも捉えやすいのはやや下方向から上向きなのではないだろうか(もちろん例外な球筋はありますが)
アッパースイングを勧めるものではなく、ややヘッドの重心を下げた(ヘッドの重みを生かした)スイングぐらいが良いのかもと最近思う。
十人十色、正解はないですが、皆様はどう思いますでしょうか。
ボールを取るときにグローブは下から上に使う(すくい上げる)指導をするのに、なぜ打つときは上から下に振れという指導をするのだろうか?
同じ上から下方向にくるボールなのでグローブでもバットでも捉えやすいのはやや下方向から上向きなのではないだろうか(もちろん例外な球筋はありますが)
アッパースイングを勧めるものではなく、ややヘッドの重心を下げた(ヘッドの重みを生かした)スイングぐらいが良いのかもと最近思う。
十人十色、正解はないですが、皆様はどう思いますでしょうか。