どちらが凄い?最強ライバル!!

どちらが凄い!?ファンや専門家の間でも議論される各スポーツでの最強ライバル同士!
皆さんの中での最強はどちらでしょうか??

  1. 【サッカー】ペレvsマラドーナ
    サッカー界で最も輝かしいキャリアを持つとされるペレと、技術と個々の試合での成績において驚異的なマラドーナ。どちらもサッカーの歴史において偉大な存在とされており、その評価が分かれることがあります。
  2. 【バスケットボール】マイケル・ジョーダンvsレブロン・ジェームズ
    NBA史上最も偉大とされるジョーダンと、現代のスーパースターであるジェームズ。それぞれの時代での成績や影響力において、どちらがより偉大かを巡る議論が絶えないです。
  3. 【テニス】フェデラーvsナダル
    テニスの伝説的なライバルであるフェデラーとナダル。それぞれ異なる特徴と強みを持ち、グランドスラム大会での勝利数やスタイルの違いから、どちらが偉大かを決めるのは難しいとされています。
若者の実力を認めるべき時

近年、日本の若者が世界のスポーツ界で躍進しています。大谷翔平選手の米大リーグでの歴史的な契約や、久保建英選手、三笘薫選手などサッカー界でも活躍が目覚ましいですね。

しかし、年配の世代では、なおも彼らの実力を否定するような古い考え方が根強く残っていると感じます。若者を否定し、彼らの可能性を過小評価する人々が存在します。彼らは「スポーツはお年寄りが活躍できないものだから若者の活躍が目立つ」といった考えにとらわれていますが、スポーツの世界では結果が明確に出るため、世代にかかわらず正当に実力が評価されます。その結果として若者が活躍しているとも言えます。

他の分野でも、政治や経済、学問の世界でも若くして頭角を現す逸材は存在しますが、それほど注目されることはありません。上の世代が下の世代を過小評価し、認めない傾向があるためです。

若者の可能性を信じることは、彼らの成長と社会への貢献につながります。彼らにチャンスを与え、支援することが重要です。若者こそが未来を担う存在であり、その可能性を無駄にせず、信じることが大切だと強く思います。

10の小さな習慣で掴む大きな幸せ

幸せとは、大きな目標を達成したときだけに感じるものではなく、日々の小さな習慣の中からも感じることが出来ます。今回は、幸福度が高い人々が共通して実践している10の小さな習慣をご紹介します。これらを取り入れて、より充実した人生を手に入れましょう!

  1. 朝のルーティンを大切にする
    毎朝同じ時間に起きることで、心身のリズムが整い、1日の始まりをポジティブにスタートさせることができます。朝の時間を自分のために使い、ゆっくりとした朝食やストレッチなどを取り入れると、心が穏やかになります。
  2. 感謝の日記を書く
    毎日、何かに感謝することを書き留めることで、心にポジティブなエネルギーを満たします。感謝の日記をつけることで、自分の人生に感謝する気持ちが高まり、幸福感を得ることができます。
  3. 自然に触れる時間を作る
    自然の中に身を置くことで、心身がリフレッシュされ、ストレスが解消されます。週末の散歩や公園でのピクニックなど、自然に触れる時間を積極的に作ることで、心の安定と幸福感が増します。
  4. 他人に親切にする
    他人に親切にすることで、自分自身も幸福を感じることができます。身近な人への思いやりや、知らない人への小さな優しさが、自己満足感や幸福感を生み出します。
  5. 心を静める瞑想を行う
    毎日数分間の瞑想は、心を静めてリラックスさせ、ストレスを軽減します。深呼吸をすることで、心と体がリセットされ、精神的な安定感が得られます。
  6. 新しいことに挑戦する
    新しいことに挑戦することで、自己成長を促し、生きる喜びを感じることができます。新しい趣味やスキルを学ぶことで、生活に刺激を与え、幸福感を高めることができます。
  7. 笑顔で過ごす
    笑顔は、幸福感を高める鍵です。毎日笑顔で過ごすことで、ストレスやネガティブな感情を和らげ、心を明るくします。他人とのコミュニケーションや楽しいことを楽しむことで、笑顔を増やしましょう。
  8. 健康的な食生活を送る
    身体の健康は心の健康と密接に関連しています。バランスの取れた食事や適度な運動を行うことで、心身のバランスを保ち、幸福感を高めることができます。
  9. 夢や目標を持つ
    夢や目標を持つことは、生きる活力を与え、幸福感を高めます。小さな目標から大きな夢まで、自分自身に挑戦することで、充実感や達成感を得ることができます。
  10. 自分自身を許す

これらの小さな習慣を日常に取り入れることで、あなたの幸福度が向上し、より充実した人生を送ることに繋がれば幸いです。

限りある時間の使い方

限りある時間の使い方を購読し、意識したポイントを以下に記載する。

・人生80歳まで生きるとしたとして、人生はたったの4000週間しかない。
 →○○歳の私はあと○○○○週間しか残ってない、、、
  (我々はみんなもうすぐ死ぬ byトマス・ネーブル)
・そうだとすると残りの時間をどう使うかが非常に重要となる(=人生とは時間の使い方そのものといえる)
・世間は未知のことで溢れているのに目の前のつならないタスクをこなすだけでは非常にもったいない。
・昔と比べ、現代はより豊かで便利な生活になっているはずなのに、実際は誰も時間が増えて余裕が生まれたとは感じていない。むしろ以前より生活が加速したせいでみんなイライラしてしまっているように思える。郵便が届くのに3日待てても、ウェブサイトの表示に10秒待たされるのは我慢が出来ない。
・人生というのは、もっと楽しく、もっとリアルで、もっと意味があるはずだ!
 (もっと深い時間を生きなければならない)
・自分には限界があるという事実を受けいれれば、人生はもっと生産的で楽しいものになる。
・「何もかもを一人でやるのは不可能である」と認めること
  →何に集中し、何をやらないかを選択する。
・仕事の量は、知用可能な時間をすべて満たすまで膨張する ←「パーキソンの法則」
 →「やるべきこと」の定義が時間があればどんどん広がっていくだけ。
 →どんなに高性能な生産性ツールを導入しても時間は決して余らない(効率性の罠)
・decide(決める)という単語の語源はラテン語のdecidere(何かを切り離す)からきている。

プロフェッショナルとは

プロフェッショナルとは、

「ものの本質にこだわること」(自分の好き嫌いにこだわるのではない)

現代社会は情報が氾濫し、多くの人々が表面的な知識や情報に流されがちです。しかし、真に価値あるものや人間関係を築くためには、ものの本質にこだわることが重要です。
本記事では、ものの本質にこだわることの重要性と、それを実践する方法について記載します。

1. ものの本質にこだわることの意義
ものの本質にこだわることは、以下のような意義があります。
1-1. 真の価値を見極める力が身につく
表面的な情報に惑わされず、物事の真の価値を見極める力が身につきます。これにより、質の高い商品やサービスを選ぶことができ、無駄な出費や時間を節約できます。
1-2. 深い人間関係を築くことができる
人間関係でも、表面的な印象にとらわれず、相手の本質を理解することで、より深い信頼関係を築くことができます。これにより、充実した人間関係が築けるでしょう。
1-3. 自己成長につながる
ものの本質を追求する姿勢は、自己成長にもつながります。自分自身の本質を見つめ直し、向上心を持って取り組むことで、自己成長が促されるでしょう。

2. ものの本質にこだわる方法
ものの本質にこだわるためには、以下のような方法があります。
2-1. 情報収集を徹底する
物事の本質を理解するためには、情報収集が欠かせません。信頼性の高い情報源から情報を得ることで、より正確な判断ができるでしょう。
2-2. 論理的思考を鍛える
論理的思考力を鍛えることで、情報を整理し、物事の本質を見抜く力が身につきます。論理的思考力を高めるためには、読書やディベートなどの活動が効果的です。
2-3. 経験を積む
経験を積むことで、物事の本質を見抜く直感が養われます。様々な経験を積むことで、物事の本質を理解する力が向上するでしょう。

ものの本質にこだわることは、真の価値を見極める力や深い人間関係を築くことができるだけでなく、自己成長にもつながります。情報収集を徹底し、論理的思考力を鍛え、経験を積むことで、ものの本質にこだわる力を身につけていくことが今後ますます重要になってくるでしょう。

誰が最強なのか!

「グーみたいな奴がいて、チョキみたいな奴がいて、パーみたいな奴もいる。誰が一番強いか答えを知っている奴はいるか?」(宇宙兄弟の作中シーンより)

周りの人を見てると皆すごく見えて自信がなくなってくることも多いけど、それは周りの人も同じ。

自分の強みに自信を持っていきたい!!

Kindle本

宇宙兄弟

本気で勝負すると何かが決壊する

「20世紀少年」の作中に出てくる言葉。

(たしか)お金持ちしかみれない某有名ミュージシャンのライブにて、お金がなく会場内に入ることの出来ない人たちが、それでもどうにかして見たいという想いで会場に殺到。すると会場の柵が駆け付けた人たちの重みで崩壊し、会場内にチケット有り無し関係なく人が殺到してしまったというエピソード。

(決して上記の例は褒められた行為ではないが、)

ルールや綺麗ごとばかり並べて諦める理由を探すのではなく、

どうしてもやりたいこと、手に入れたいものがあれば、言い訳せず真っすぐ勝負してみる!

そうすると何かが起きる可能性が出てくる。